【アディクション(addiction)】
あでぃくしょん
嗜癖(しへき)のこと。ある特定の物質の摂取や、特定の行動、特定の人間関係を過剰に好み、のめり込んでしまう状態を指します。嗜癖行動は習慣化しやすく、自分の意思ではコントロールできなくなるため、依存・依存症とほぼ同義の概念として扱われています。WHO(世界保健機構)が定めた国際疾病分類には「物質使用及び嗜癖行動による障害」が病名としてあげられており、薬物依存症、アルコール依存症、ギャンブル依存症、ゲーム障害などが含まれています。そのほかにも、収入の見込みがないのにクレジットカードの上限まで必要でないものを買ってしまう、やめてほしいと言われているのにDVやストーカーをしてしまうなど、嗜癖の対象はさまざまです。本人だけで依存症から脱却することは難しく、治療や支援にも長い時間が必要となるため、保健所や精神保健福祉センターなどの相談窓口、自助グループなどのサポートを受けて対処することが回復につながる方法のひとつです。
事例