#近畿
-
出産の現場から子どもたちに「命の大切さ」を伝えたい
“生まれてくれてありがとう”を伝えたい
助産師の「いのちの授業」のつくりかた 詳細を見る -
障害をもつ子どもたちとその家族の笑顔を守りたい
障害児の生活に伴走し、笑顔を守る児童指導員の仕事 詳細を見る
-
人と人が支えあえる元気なまちをつくりたい
シンポジウム コロナ後の社会のあり方を求めて ~ ソーシャルインクルージョンの理念の確立~ 詳細を見る
-
地域高齢者の実情や課題を把握し、みんなで支えたい
高齢者の悩みはみんなの課題。
地域ケア会議から始まる自分ごとのまちづくり 詳細を見る -
育児の孤立や不安から子育てする人を救いたい!
子どもの死因検証から“SOS”が言える子育てのしくみをつくる 詳細を見る
-
認知症の専門知識を生かして地域の高齢者を支えたい
専門性を生かし高齢者に寄り添う。地域で活躍する認定看護師 詳細を見る
-
人々の地域での生活を支えられる病院でありたい
医療だけじゃない! 地域生活を病院で支える仕組み 詳細を見る
-
医療的ケアが必要な子どもを地域で支えたい
普段の生活も、もしものときも。医療的ケア児は地域で支える 詳細を見る
-
罪を犯した人が更生できる社会をつくりたい
人間は変われると信じて――元受刑者が更生できる社会づくり 詳細を見る